保育園・学校のお便り*個人ファイルで保管

こんにちは(^ー^)
サポートスタッフ おひとの「私のお気に入り収納紹介」です!!

今回は、保育園や学校のお便り。
子ども3人、それぞれ貰ってくるお便りの数々。
放置していくと、家の中がプリント地獄に陥ります。

そうならない為に、貰ったら、すぐに読んで、仕分けます。
①保管が必要・・・「予定表や行事に関するお便り」など
②読めば終わり。だけど、すぐに捨てる勇気なし・・・「学級通信」など
③即処分・・・必要ない「チラシ」など

①②のしばらく保管するプリント。
私は、
穴あけパンチ+簡単に開け閉めできるリングファイルを使っています。

ファイルの色は、私が決めた色。
子どもの名前や性格から思いついた、子どものイメージカラー。
長女・・・オレンジ
次女・・・赤
長男・・・青

ファイル3冊を、無印のファイルボックスに立てています。
このファイルBoxが良い仕事してます☆☆☆

Boxを使っていない頃は、
ファイルを出し入れする度に、他の物が倒れてくるので両手を使っていました。
Boxを置いたら、片手で出し入れできるようになりラクチンです!!

穴あけパンチも、他の場所にある文房具置き場から、ファイルボックスの上へ。
その場で穴をあけて、ファイルにパッチンと挟むだけ。作業が簡単!

 

お便りの多い学年は、秋頃にファイルがいっぱいになります。
いっぱいになってファイリングしずらくなったら、4月~数か月分
の不要なお便りは破棄。
あとは、年度末にまとめて破棄してリセットしています。
“お便りを読んだら即破棄”というママ友もいますが、私はすぐに捨てる勇気がなく、この形で落ち着いてます。

子ども達も、自分のファイルの色を自然と覚えています。
夏休みの宿題や、休み明けの持ち物、学校行事の時など、自分でファイルを開いて確認しています。
「大切なお便りは、このファイル」と決まっているので、見終わったらファイルへ。
プリントの行方不明もなく、プリント地獄にも陥らずに過ごせています。

早いもので今年度も残り少しです。
年度末や年度初めは、大切なお便りがこれまた大量に手元にくる季節です。
学年もバラバラ、中身も様々なお便り達。
今から少しずつファイル内の見直しをして、ゴチャゴチャせずに新年度を迎えられたと思います!

関連記事

PAGE TOP