お家時間でDIYに挑戦シリーズ【1】クローゼットの枕棚を作る!

トトノエ堂 代表の大島です。
2020年1月末頃。全世界に突然現れた新型コロナウィルス!
生活が一変。引きこもり生活が始まりました。

そして、世の中では、お家時間を充実させる動きが活発になりました。
ウチもDIYでお家時間を充実させ、更に快適なお家にしよう!と取り組みました。

ウチのDIYの取り組みをまとめたので、一挙大公開!!
これから、1個所ずつブログにアップしていきたいと思います。

あなたのおうちのDIYに、少しでもお役に立てばと思います(^^)

ウチの歴史~DIYを始めたわけ

ウチは、私が嫁ぐ前に建てられた家。
収納スペースはありますが、枕棚がなく「枕棚が欲しい!」とずっと思っていました。
夫は「大工さんに頼めばいいじゃん。時間かかるし。枕棚セットも売ってるみたいだよ。」と言っていました。
しかし、ここはお家時間の充実のため「自分達でやろう!!」ということになり、制作に着手!!

サイズを計測

枕棚のサイズを決める
クローゼットの縦(奥行)×横(幅)を測りメモ。
縦×横2,900㎜(290cm)

ホームセンターで買い出し

購入した物>
板・・・棚板用、縁(フチ)用
パイプ
首長ゲンコ

検討した木材>
取り付けたいクローゼットの横幅が290cmなので、2枚買わないといけません。
クローゼット数か所をDIYしたいので、予算の問題も・・・。

◆パイン集成材
お値段が・・・けっこう高い。うーん悩む(O_O;)
商品棚にパイン集成材の特徴が書いてありました。
『パイン集成材は、新築のお家を建てると枕棚や造作家具に一般的によく使われる材料です』

◆合板・そこそこの厚みの安い板
 

購入した材料>
■合板:棚板用
今回は見える所ではないし、安い合板を使うことにしました!!
購入した合板 縦(奥行)90cm×横(幅)180cm。

縦は、90cmを半分でカットして45cm。
横は、取り付けるクローゼットの横幅(290cm)なので、145cm×2枚を使います。
カット(上図 赤い点線)は、ホームセンターでやってもらいました。
1カット50円ほど。

ホームセンターでカットしてもらうのが、DIYのコツ・・・かも☆☆☆
木をカットするのは意外と大変。
のこぎりでギコギコやっていたら、いつになっても終わらない!
電動ノコギリなんて、普通は持ってないですよね。
ホームセンターで工具を貸してくれたりもしますが、使い慣れない工具で切るのは大変!!!
同じサイズなら、板を重ねて切ってくれるので1カットになります。
使いたいサイズをメモして行けば、間違わずにカットができます!!
1~2ミリの誤差は出ますが、それは自分で切っても同じこと、仕方ないかな~と思います。

■「赤松 野縁」という木材:棚板を乗せる “周りフチ用”

■棚受金具(大)
■パイプ
ハンガーパイプがないクローゼットなので、ハンガーパイプも付けます!
長いので切る必要がありますが、パイプカッターが高かったので、ウチは電動ノコギリで切りました。
((注)) パイプを切ると、電動ノコギリの歯が使えなくなりますΣ( ̄ロ ̄lll)

■首長ゲンコ
クローゼットの横幅(290cm)は長過ぎて、パイプを壁に直接付けると反ってしまいます。
そこで、途中でパイプを通す部品(首長ゲンコ)を使います。

 

いざDIYスタート

左右に奥行があるクローゼットから枕棚DIYスタート!!

どれくらいの高さに枕棚を作れば良いだろう?
手が届く高さ=天井から50cm」に決めました。

天井から50cmのところに鉛筆で印を付けます。
水平器で水平を確認しながら、 周りフチ用の木を付けていきます
初DIYなので、かなりしっかり線を引き
、フチの上に水平器を置き、更に線を引いて取り付けました。
中央部分に、棚板を支える金具を取り付けたいので、そのスペースは開けました。
 

横幅があるクローッゼットなので、棚板2枚を並べます。
2枚のつなぎ目部分の支えが不安だったので、中央に取付金具を付けました。

フチ木をビス止め。
電動ドライバーでやりました。
長いドライバーの先っぽ(ドライバービット)があれば便利だと思いました。

フチの上に、棚板を乗せて、ビス止め。

取り外しておいたハンガーパイプを、もう一度取り付ける。

板の下側に首長ゲンコを取り付け、パイプを通します。

完成で~す!!
 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
もう1つのクローゼットにも付けました。
こちらは横幅が短いため、ハンガーパイプも首長ゲンコを使用しませんでした。
 

 

反省と、その後の感想

今回は価格重視見えないところなので合板を使いました。
しかし、パイプを吊っているところから、重みで棚板が反ることが分かりました(^^;
横幅があるところにハンガーパイプを付ける場合は、合板ではなく集成材を使用した方が良いと思います。

建築時に枕棚が付いていれば、長いハンガーパイプも初めから付いていることが多いと思いますけど・・・ね。
ウチは、使わないという理由で、全てのクローゼット・収納に枕棚がありませんでした。
「位置が高いから使わない➡枕棚は付けない」という選択もアリだと思います。
私の場合は、DIYで枕棚を付けて快適になりました♪

トトノエ堂ではDIYサポートはしていません(笑)
「収納計画」の範囲でお役に立てることがあればお手伝いさせていただきます(^^)

収納計画は「収納相談室」のサービスでご利用できます!
今のお住まいでの利用のほか、新築やリフォームの際にもお役だていただけます。
よかったらこちらも覗いてください(^^)
収納相談室はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

PAGE TOP