お家時間でDIYに挑戦シリーズ【9】立ってパソコン仕事出来る机 Part②

トトノエ堂 代表の大島です。

今回は「パソコンを置く台を作る*パート2」をお届けします。
子どもがまだ小さいので、おんぶをして立ったままパソコンを使える「高い机」が欲しい!

そこで作ったのが・・・
こちら↓↓↓完成したもの。

Part①立ってパソコン仕事出来る机でお届けしたのは、
↓↓↓パソコン画面を置く壁付け棚

今回 Part2では、
こちらの↓↓↓「キーボードを置く高い机」に挑戦しました!!

机の高さは、立って使いたいので95cmくらいが目安。

 

いざDIYスタート!!
まず天板をつくる。

今回も、家にあった集成材を使います。
長いので、カットしました。
 

カットした部分を面取り →全体にヤスリをかけます。
 

塗装をします。
今回は「つや消し 水性 ウレタンニス 屋内塗装用」を使いました。
 

忙しくて、夜に作業したら、塗料が端に固まってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)

塗装をした翌日 、再度#800のヤスリ+上塗りをしました。
端に固まってしまった塗料が気になるので、ミニルーターと#1000のヤスリをかけました。
※時間があれば、端に集まった塗料は、布で拭き取って仕上げることをオススメします。

これで天板は完成!

 

脚を作って、天板に付ける!

使用したもの

■ウッドポール[渡辺材木店]
 43丸の700(68cm)を4本
 43丸の250(23cm)を4本

■アジャスター40㎜(1.2cm)

■連結ボルト(4本入り)1袋

■丸座金80
  楽天で注文しました。
今回は、天板の幅が1000㎜(1m)を超える机なので、丸座金を使用しました。
天板の幅が600㎜(60cm)くらいまでなら既製品があるようです。

■クロスバー 株式会社ジャンボ「楽しいDIYシリーズ」
1番長い1200用
1番短い600用
   ホームセンターで購入

 

組み立てに使用する工具は、インパクトドライバーだけ。

 

脚を作ります。
68cmのウッドポールと、23cmのウッドポールを連結します。

渡辺材木のウッドポールは、ネジが入るようになっているので、これで連結!!


物によって ネジの向きが少し違うようで、若干のズレはありました。
4本セットなので、組み合わせを変えてみて、だいたい良い感じ☆☆☆

ただし、連結して長くして使うのは推奨されていません。
自己責任・・・です。
完成以降3年以上使っていますが、今のところ問題ありません!

 

脚底には、アジャスターを付けます。
ねじねじキュッキュッな感じで。

 

天板に接する脚の部分にも、部品が付きます。
これにもネジがあるので、脚を天板に ねじねじキュッキュな感じで接続。
 

 

組み立て後、脚にもオリーブオイルを塗りました。
【注意】オリーブオイルは:見た目には乾いても、紙などを置くと染み込むのが なくならないので、天板にはNG。

筋交いが無いと不安定なため、金物の筋交いクロスバーを付けます。
木が固いので取付部分に、穴をあけます。
この穴へクロスバーを付けます。
  

今回 製作途中で天板の幅を変更した為、クロスバー1200は長さが合わなくなってしまい、家にあった棚の筋交いと交換しました。

完成です!!!
パソコン棚のブログ①で作成した棚と合わせてみます。

時間はかかりましたが、既製品よりも気に入っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

PAGE TOP