あなたに合った収納や片づけ方をあなたと一緒に見つけていきます。
私たちは収納を通して暮らしをつくる暮らしの収納コーディネーターです。

代表取締役
大島千恵子
CHIEKO OSHIMA
■片づけに目覚めたきっかけは何?
平日は仕事、休日は遊び、の繰り返しをしていた日々だった28歳頃のある日。自分の散らかりきった部屋を見て・・・
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
人それぞれ違っているということを大切にしている考え方。
■片づけをしてきてよかったことは?
物だけでなく、様々な事柄も自分に必要な物事を選べるようになり、生きやすくなったかなと。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
間取りを見ながらどんな暮らしになるか想像し考えること。
■在住市
長野県飯山市
■好きな事
考え事。休日、片づけや掃除や家庭菜園などしながらのんびり過ごすこと。
■好きな時間
夕食時間。睡眠時間。
平日は仕事、休日は遊び、の繰り返しをしていた日々だった28歳頃のある日。自分の散らかりきった部屋を見て・・・
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
人それぞれ違っているということを大切にしている考え方。
■片づけをしてきてよかったことは?
物だけでなく、様々な事柄も自分に必要な物事を選べるようになり、生きやすくなったかなと。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
間取りを見ながらどんな暮らしになるか想像し考えること。
■在住市
長野県飯山市
■好きな事
考え事。休日、片づけや掃除や家庭菜園などしながらのんびり過ごすこと。
■好きな時間
夕食時間。睡眠時間。
ライフオーガナイザー1級

二級建築士
野上いづみ
IZUMI NOGAMI
■片づけに目覚めたきっかけは何?
ライフオーガナイズを学んで、自分の部屋が劇的に使いやすくなったことがきっかけです。
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
どんな暮らしをしたいですか?から始まるところ。
自分がどうしたいかから考える事が目からウロコでした!
■片づけをしてきてよかったことは?
行動も、心も楽になったこと。
人と違っていいことを許容できたこと。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
どうしたら暮らしやすくなるか考えてる時間。
お客様の喜びの声を聴けること。
■在住市
長野県長野市
■好きな事
美味しいものを食べる事、きれいなものを見る事
■好きな時間
ゴロゴロしてる時間、友達との時間
ライフオーガナイズを学んで、自分の部屋が劇的に使いやすくなったことがきっかけです。
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
どんな暮らしをしたいですか?から始まるところ。
自分がどうしたいかから考える事が目からウロコでした!
■片づけをしてきてよかったことは?
行動も、心も楽になったこと。
人と違っていいことを許容できたこと。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
どうしたら暮らしやすくなるか考えてる時間。
お客様の喜びの声を聴けること。
■在住市
長野県長野市
■好きな事
美味しいものを食べる事、きれいなものを見る事
■好きな時間
ゴロゴロしてる時間、友達との時間
ライフオーガナイザー1級

村仲なおこ
NAOKO MURANAKA
■片づけに目覚めたきっかけは何?
元なんちゃってキレイ好き。見えないところは雑然としてることも多く、そんな自分もストレスに。家族みんなが心地よく暮らすには?と考えはじめてハマっていきました。
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
自分の気持ちを大切にできる片づけ術だったから。だれかと比べることもなく、自分基準を整えていくことができたので。
■片づけをしてきてよかったことは?
空間が気持ちよくなっていくのはもちろん、自分の中に「ねばならない」という縛りがなくなり、考え方も柔軟になりました。しっかり大事なものを大事にできているという安心感。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
お客様のご家族が、どうやったらラクに心地よく暮らしていけるのかを考えられること。
■在住市
長野県松本市
■好きな事
お菓子づくり、モノづくり
■好きな時間
愛犬とまったりする時間、今はNetflixにハマり中。
元なんちゃってキレイ好き。見えないところは雑然としてることも多く、そんな自分もストレスに。家族みんなが心地よく暮らすには?と考えはじめてハマっていきました。
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
自分の気持ちを大切にできる片づけ術だったから。だれかと比べることもなく、自分基準を整えていくことができたので。
■片づけをしてきてよかったことは?
空間が気持ちよくなっていくのはもちろん、自分の中に「ねばならない」という縛りがなくなり、考え方も柔軟になりました。しっかり大事なものを大事にできているという安心感。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
お客様のご家族が、どうやったらラクに心地よく暮らしていけるのかを考えられること。
■在住市
長野県松本市
■好きな事
お菓子づくり、モノづくり
■好きな時間
愛犬とまったりする時間、今はNetflixにハマり中。
ライフオーガナイザー1級

西澤みか
MIKA NISHIZAWA
■片づけに目覚めたきっかけは何?
自宅を建てるとき、家族みんなが片づけやすくなるにはどうしたらいいんだろう?と考えはじめたのがきっかけです。
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
片づけやすいやり方はひとりひとり違う…という考えがしっくりきたからです。
■片づけをしてきてよかったことは?
モノの位置が家族で共有できること。一見なんでもない事のようですが、「お母さんあれどこ?」がないばかりか、子どもにも「あれ持ってきて~」が通じることは暮らしのなかで大きな助けになっていると感じます。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
イメージしていたことがカタチになること。
■在住市
長野県長野市
■好きな事
神社に行くこと 湯船に浸かること
■好きな時間
お休みの前日の夜ふかしの時間
自宅を建てるとき、家族みんなが片づけやすくなるにはどうしたらいいんだろう?と考えはじめたのがきっかけです。
■片づけのノウハウの中でもライフオーガナイズを選んだのはなぜ?
片づけやすいやり方はひとりひとり違う…という考えがしっくりきたからです。
■片づけをしてきてよかったことは?
モノの位置が家族で共有できること。一見なんでもない事のようですが、「お母さんあれどこ?」がないばかりか、子どもにも「あれ持ってきて~」が通じることは暮らしのなかで大きな助けになっていると感じます。
■家づくりの仕事で一番好きなことは?
イメージしていたことがカタチになること。
■在住市
長野県長野市
■好きな事
神社に行くこと 湯船に浸かること
■好きな時間
お休みの前日の夜ふかしの時間
ライフオーガナイザー1級

サポートスタッフ
2名在籍
お客様の状況によってトトノエ堂メインスタッフに加えサポートスタッフが伺います。
サポートスタッフはライフオーガナイザー2級の資格を取得するか、または、弊社の研修を受けております。
サポートスタッフ自身の住まいを整えることでも工夫を重ね経験を積んでおり、十分にお客様のお役にたてるスキルを持ったスタッフです。
サポートスタッフはライフオーガナイザー2級の資格を取得するか、または、弊社の研修を受けております。
サポートスタッフ自身の住まいを整えることでも工夫を重ね経験を積んでおり、十分にお客様のお役にたてるスキルを持ったスタッフです。
ライフオーガナイザ ー ® について
収納企画トトノエ堂は、住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト、モノを効果的に準備・計画・整理し整えるという、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が提唱する「ライフオーガナイズ」の考え方をベースに、お客様にとってご利用しやすいサービスを目指し、サービス開発・改善に取り組んでおります。
また、収納企画トトノエ堂がセミナー・イベント等でお伝えする内容は、ライフオーガナイズの考え方をベースに、お客様目線を徹底し、お客様にとって分かりやすいものとなるように努めております。
収納企画トトノエ堂メインスタッフは、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会の認定する資格 あるライフオーガナイザー ®1級を取得しております。
参考:一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
http://jalo.jp/