家づくり前に考えよう◆洗濯の動線

■洗濯■
「洗う→干す→アイロンがけ→たたむ→収納」とアクション数が多い家事です。
洗濯は、毎日の家事
なのでスムーズな動線があると快適!
マイホーム作りを始める前に、しっかり考えたいところです。

今回は、トトノエ堂スタッフのこだわりの洗濯動線を紹介します。

***スタッフ紹介***
トトノエ堂と出会う前から、お片付けが大好きだったというスタッフ。
ご夫婦2人のお住まい。

お子さん達が成人されて、住まいを建てられました。

さて、どのようにして&どんなこだわりの動線ができたのでしょうか??

家を建てる時の第1優先「面倒な洗濯家事の流れ」

家を作る時、「洗濯家事の一連の流れをラクにすること」が最優先事項でした。
建築会社さんと相談の結果、ランドリールームを作るほどのスペースはないため、
洗面脱衣所(3畳ほど)にランドリーコーナーを設置することにしました。


決して広くはありません。
でも、洗濯乾燥機・カウンター・物干しポールが絶妙な距離!
移動距離はゼロです(^o^)

この中で更に工夫したことは、アイロンがけ用のカウンターを作ったこと。
カウンター上の、利き腕側にコンセントを設置しました。
シャツを干したままスチーマーをかけることができます。

アイロンをいちいち出さなくてもOK!

共働きなので、夜に洗濯をします。
タオル類は、夜間に乾燥機で乾かし、翌朝たたんでランドリーコーナーの収納ラックに。
干してあるシャツ類はスチーマーでしわを伸ばして夜に取り込みます。
一連の流れが1箇所でできるので、家事の負担が減りました。

住み始めてから、更に自分でひと工夫。


カウンター下にタオルハンガーをDIYで取り付ました。

これで、ハンガーが絡まる問題を解決しました!


ー ー ー ー ー

洗濯家事の移動距離がゼロ!!お見事です!

 

あなたにとって、快適に洗濯家事を行うには、どんな動線が良いでしょうか?
夜、洗濯機をまわしたい人。
朝、洗濯機を回したい人。

乾燥機を使う人。
戸建ての庭に
干す人。
2階のベランダに干す人。

その家に住む人の洗濯事情に合わせて、快適な動線も変わってきます。
家作りをする前に、自分の洗濯動線をしっかりイメージしてみてください♬
自分達では難しい場合は、ぜひトトノエ堂の収納相談室をノックしてみてください。

関連記事

PAGE TOP